2016年の総括〜今年も1年、ありがとうございました!〜
- givecoaching
- 2016年12月31日
- 読了時間: 2分
あなたにとって、今年1年はどんな1年でしたでしょうか?
私にとって、今年1年はどんな1年だったか?
一言であらわすならば、
「変化」
の1年だったのかもしれません
・選択基準を変えること
・今まで自分が「正しい」と思っていたことを徹底的に疑うこと
今年に入って色々な講座を立て続けに受けるようになったことがきっかけで、
ある時、騙されたと思って上の二つを徹底的に実践しようと決意いたしました
今までの自分だったら、選択しなかったようなことを、あえて選択し続けました
実践していた中で、いかに今までの自分が、
「これはこうであるべき」
「こうでなければいけない」
という、無意識のマイルールやグローバルビリーフにがんじがらめになっていたかに気づくことができました
そうしたらば、
「これはこうであるべき」
↓
↓
「あながちそうでもないかもよ?」
ということがたくさん出てきました…
そしてそれらは、私に考え方の
「柔軟性」をも与えてくれました
無意識の「選択基準」が変わると、「選択」が変わり、
「選択」が変わると、「行動」が変わり、
「行動」が変わると、
『未来』が変わる
それらを実践したことによって、
知識として「知っている」段階から、
「分かる」段階、そして
『実感する』段階に入ったのだと思います
スピコチでは、本当にたくさんの尊いことを教えて頂きました
しかしそれは、実践してはじめて気づくことがたくさんありました
逆を言うと、
実践しなければ、分からないこともたくさんあります
来年は、更にそれを体現して行きます
良いお年をお迎えくださいませ
また来年もよろしくお願いいたします!
2016.12.31. GIVE
Comments